完全予約制
お問い合わせ・ご予約
月~金 11:00-14:00 / 15:00-20:00土 11:00-18:00日・祝祭日休診
診療メニューを見る
傷跡・陥没修正
傷跡・陥没修正
日本形成外科学会 形成外科専門医が診察から手術まで担当
顔や、身体の傷跡、手術の傷跡修正の患者さまが多数いらっしゃいます。傷の状態を見て、線状に切りなおし、真皮縫合、皮膚縫合をします。必要に応じて、Z形成術やW形成術による修正を行います。
レーザー治療・縫合による瘢痕(傷跡)、肥厚性瘢痕、ケロイド治療も行なっています
赤みを軽減するヤグレーザー治療や傷跡を目立たなくするフラクショナルCO2レーザー治療を行います。ひきつれが無い場合は、瘢痕(傷痕)を切り取り、丁寧に縫合します。ただし傷跡が全くなくなる訳ではありません。目立たなくするなどの治療です。
ドクターより
「傷跡は、ひきつれがあるかないかで治療方法が異なります。また、ピアス耳垂裂や刺青の切除修正も行います。」
このような方に | 過去の手術痕を目立たなくしたい ケガの傷跡を目立たなくしたい |
---|---|
所要時間・回数・期間など | 傷の状態によります |
施術について | カウンセリング当日の治療 :ご予約時に傷跡修正ご希望とお伝えください メイク : 当日可能です 洗顔 : 当日可能です 入浴 : 当日はシャワーにしてください |
副作用・合併症の可能性 |
切除縫合の場合 術後3-6か月程度は赤みが残ります。この間はテーピング(場合によっては夜間のみテーピング)を行います。 フラクショナルCO2レーザー治療の場合 複数回の治療を要します。また術後は赤みや色素沈着のリスクがあります。 |
- Q.手術は痛くありませんか?
- ご心配な方には麻酔シールを貼ってから治療いたします。